カテゴリ

月別 アーカイブ


  • シニアのキーボード教室

HOME > ピアノブログ > アーカイブ > 2025年4月

ピアノブログ 2025年4月

レモンジャムたくさん作りました

春になって国産レモンが市場に出回らなくなってきました。レモンの旬は夏のようなイメージがありますが、実は12月から3月ごろの冬場が旬。なので、今夢中になっている柑橘系ジャム作りではレモンを使うのが難しくなってきました(^^;;

それでも、レモンジャムは特に手作り感があって、お店では買えない美味しさ☆それと、皮や内袋も丸ごと1個を使って作る健康効果も期待するとどうしてもレモンでなくては!と思い、広島から大量に取り寄せて、レモンジャムを作り続けているのです。

レモンジャムを作るのは楽しいし、本当に気分が上がります!が、いくらなんでもそんなに消費しないので、生徒さんやお世話になった人へどんどんお裾分けするようになってきました。今回は10個できました。レッスンが終わってから作り始めて、出来上がりは夜中の3時です(^^;;

IMG_1449.jpeg

生徒さんたちは「先生が作ったの?嬉しい〜!」ととても喜んでくれて、さらにやる気が出てきます。またあげるからね〜♡
まだもらってない生徒さんたち、順次みんなに渡せるように作りますから、楽しみに待っててくださいね。

by 上尾の工藤ピアノ教室


彩り豊かな自然

発表会まであと少しになりましたが、ゴタゴタする雑務にくじけず、休日にはマイナスイオンを受けに愛犬と一緒に出掛けてリフレッシュしています。

今回は真っ赤なヤマツツジと薄紅のヤマザクラのコントラスト、あちこちに美しく咲いていました。
IMG_1465.jpg

さらに、木々に囲まれて野生のフジも春を鮮やかに彩っていました。
IMG_1467.JPG

いよいよ発表会まで、あと1週間になりました。みんなは一生懸命に練習して本番に向けてグッと上達しています!私もここからは無休で頑張っていきますよ。

ラストスパート、練習の成果を会場全体に響かせてくださいね☆

by 上尾の工藤ピアノ教室


春の味覚たけのこ

4月としてはだいぶ暖かな日が続いていますね〜。半袖の人も見かけるようになりました。気分上がります。やっぱり春が好き!

昨日、生徒さんから「たけのこ」を頂きました。この時期、たけのこを貰えるととっても嬉しい!春を感じる味覚ですね。

IMG_1445.jpg

立派なたけのこだったので、おばあちゃんにお裾分け。残りの3つを大鍋で2時間ほどグツグツ煮ました。

IMG_1446.jpg

こんな感じ。茹でたて、ふわーっと春の香り〜♡さっそく味付けして煮物にしました。すっごく美味しい☆歯応え抜群!アクも抜けていたのでたくさん食べられます。うちの愛犬たちも喜んで食べていました。犬が食べても大丈夫なのかな??

というわけで、煮物はあっという間に完食。さらに水につけて保存しておいたたけのこで、明日はたけのこご飯!!わあ、楽しみ!

by 上尾の工藤ピアノ教室


早々にかき氷

4月に入って暖かな日が多くなりましたね。このぬくぬくした陽気になると、急に食べたくなるのがかき氷!
え?そんなに早くから?と思うところかもしれないですが、、、冬にはできなかったことをまず始めたくなるのが春っていうものですよね♡

4月からかき氷を始めてくれるお店に行ってきました。風情あるお店です。
IMG_1379.jpeg

抹茶あずきを注文しました。最近あずきを煮て毎日食べてますが、それでもあずきに惹かれます♡
このお店はお茶屋さんなので、抹茶の香りも最高!小豆はかき氷の中に隠されてます。とっても美味しかったです。

IMG_1380.jpeg

ということで、かき氷を満喫!これで冬とはおさらば、春さんこんにちは。何かいいことが始まりそうな春。あー楽しみです。

by  上尾の工藤ピアノ教室

1

« 2025年3月 | メインページ | アーカイブ

このページのトップへ