最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (3)
- 2024年7月 (3)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (3)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (3)
- 2019年8月 (3)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (3)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (8)
- 2016年4月 (8)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (4)
- 2014年6月 (1)
HOME > ピアノブログ > 11月のステーション会議とバス研
ピアノブログ
< さいたまステップ頑張りました | 一覧へ戻る | 3才児リトミックの体験レッスン >
11月のステーション会議とバス研
来月には上尾のステップも開催され、
生徒さんもエントリー済で曲の仕上げに入っています
昨日はステップ準備についての話し合いをはじめとして、
合奏演奏や講師演奏、またエレクトーンコンチェルトなどの
企画ものについてのリハから本番への時間調整
それから、その他のイベントのリハーサル、本番の時間調整もあり、
ボーっとしていると聞き逃すほど次から次へと決定事項があり
ノートにガーッとメモしながら頭を整理。キャー大変
後半のバス研では、レベル2から1ページづつの解説と指導の
ヒントなどを私の方から短時間にザーッとお話し、
続いてはベテラン先生からの音階と転回形の指導発表もありました
音階では、指くぐりの手首や腕の使い方、指使いの覚え方として
先生方からも活発な意見交換があり、
とても重要な内容だけに、生徒さんにはなんとかしっかり覚えて欲しいと
先生方も熱心にメモをとっていらっしゃいました
転回形の発表では、手作り教具の工夫の話で盛り上がり、
子供に分かりやすい方法としてのヒントも多く飛び交いました
先生方も日々工夫されたレッスンを行っていらして、
地域のピアノ教育業界も進化し続けているなと心強く思いました
来月はバスティン研究会はお休みですが、
来年からまた新しい企画も考えつつ、
有意義な勉強会として先生方の交流の場を持てるように
私も頑張っていきたいと思っています
生徒さんもエントリー済で曲の仕上げに入っています
昨日はステップ準備についての話し合いをはじめとして、
合奏演奏や講師演奏、またエレクトーンコンチェルトなどの
企画ものについてのリハから本番への時間調整
それから、その他のイベントのリハーサル、本番の時間調整もあり、
ボーっとしていると聞き逃すほど次から次へと決定事項があり
ノートにガーッとメモしながら頭を整理。キャー大変
後半のバス研では、レベル2から1ページづつの解説と指導の
ヒントなどを私の方から短時間にザーッとお話し、
続いてはベテラン先生からの音階と転回形の指導発表もありました
音階では、指くぐりの手首や腕の使い方、指使いの覚え方として
先生方からも活発な意見交換があり、
とても重要な内容だけに、生徒さんにはなんとかしっかり覚えて欲しいと
先生方も熱心にメモをとっていらっしゃいました
転回形の発表では、手作り教具の工夫の話で盛り上がり、
子供に分かりやすい方法としてのヒントも多く飛び交いました
先生方も日々工夫されたレッスンを行っていらして、
地域のピアノ教育業界も進化し続けているなと心強く思いました
来月はバスティン研究会はお休みですが、
来年からまた新しい企画も考えつつ、
有意義な勉強会として先生方の交流の場を持てるように
私も頑張っていきたいと思っています
(工藤ピアノ教室) 2014年11月15日 23:50