最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (3)
- 2024年7月 (3)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (3)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (3)
- 2019年8月 (3)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (3)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (8)
- 2016年4月 (8)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (4)
- 2014年6月 (1)
ピアノブログ
< 曲にちなんだストーリーと絵 | 一覧へ戻る | エレクトーンで合唱伴奏の練習 >
バスティンアプリ説明会
近年はiPhoneやiPadをお使いの方が急速に増え、
肌身離さず、常に操作されている方も多く見られますね
私も、生活や仕事に便利なアプリを入れたり、
気休めのゲームを入れたりと、1日に何時間もiPhoneを触っています
そんな近年の事情から、バスティンの出版元の東音企画様では
子供が遊び感覚でしっかりと学べるアプリが開発されています。
音符読みでは、「音名フラッシュ」というアプリがリリースされ、
私も当初から子供たちに試してみていたのですが、
やっぱり!アナログの紙カードよりも断然、食いつきが良い
音符読みはもちろん、鍵盤位置との一致、また音声認識機能もついているので、
実際のピアノで弾いて回答することもできる優れもの
これは、地域の先生方にもお伝えして、色々なお教室で使って頂きたい!と
バス研主催として、今回のアプリ説明会となり、多くの先生が駆けつけて下さいました。
すでに使われている先生方もいらっしゃり、30分のレッスンの時間内に
どうやってこのアプリを使う時間を取り込もうかと、私も情報収集
他にも「ピアノタイマー」や「ドレミ観覧車」のご紹介もあり、
どれも可愛くて興味を引くアプリで、お家での練習もサポートしていけそうです
ピアノの場合、毎日の反復練習がどうしても必要ですので、
こういった便利なアプリを活用して、お家でも子供たちが楽しく基礎知識を
身に付けてもらえると、レッスンが一層スムーズに進みます
まだご存じないという生徒さん、お教室の先生は
App Storeから「音名フラッシュ」と検索してダウンロードしてくださいね
その後、残っていただける先生方とランチ会
熱心な先生方からは、地域の音楽認識など、割と真面目な話題になりましたが、
ざっくばらんな楽しい会話と、美味しい中華を頂いて、
有意義な時間を過ごすことが出来ました
今回のアプリ説明会、時代の流れに沿って、
ピアノ教室でもデジタル化導入として刺激的な会になりましたこと、
東音企画のF様、大変感謝しております。どうもありがとうございました
by 上尾の工藤ピアノ教室
肌身離さず、常に操作されている方も多く見られますね
私も、生活や仕事に便利なアプリを入れたり、
気休めのゲームを入れたりと、1日に何時間もiPhoneを触っています
そんな近年の事情から、バスティンの出版元の東音企画様では
子供が遊び感覚でしっかりと学べるアプリが開発されています。
音符読みでは、「音名フラッシュ」というアプリがリリースされ、
私も当初から子供たちに試してみていたのですが、
やっぱり!アナログの紙カードよりも断然、食いつきが良い
音符読みはもちろん、鍵盤位置との一致、また音声認識機能もついているので、
実際のピアノで弾いて回答することもできる優れもの
これは、地域の先生方にもお伝えして、色々なお教室で使って頂きたい!と
バス研主催として、今回のアプリ説明会となり、多くの先生が駆けつけて下さいました。
すでに使われている先生方もいらっしゃり、30分のレッスンの時間内に
どうやってこのアプリを使う時間を取り込もうかと、私も情報収集
他にも「ピアノタイマー」や「ドレミ観覧車」のご紹介もあり、
どれも可愛くて興味を引くアプリで、お家での練習もサポートしていけそうです
ピアノの場合、毎日の反復練習がどうしても必要ですので、
こういった便利なアプリを活用して、お家でも子供たちが楽しく基礎知識を
身に付けてもらえると、レッスンが一層スムーズに進みます
まだご存じないという生徒さん、お教室の先生は
App Storeから「音名フラッシュ」と検索してダウンロードしてくださいね
その後、残っていただける先生方とランチ会
熱心な先生方からは、地域の音楽認識など、割と真面目な話題になりましたが、
ざっくばらんな楽しい会話と、美味しい中華を頂いて、
有意義な時間を過ごすことが出来ました
今回のアプリ説明会、時代の流れに沿って、
ピアノ教室でもデジタル化導入として刺激的な会になりましたこと、
東音企画のF様、大変感謝しております。どうもありがとうございました
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室) 2015年7月29日 23:20