今日はステーション会議とバスティン研究会がありました。
先月はステップがあったので、先生方とはお会いしていたのですが、
バス研は11月以来で久しぶりの勉強会
このところ開催されたコンサートなどの開催情報や感想、
セミナーのお手伝いについて、それから新刊紹介。
次年度に向けての方向性などを話し合いました
勉強会では、先月のハッピーサイコロクリスマスについての
感想や改善点を話し合いました。
全調スケールについては、市内生徒さんの底上げを狙って、継続して
基礎力の徹底をしていきたいなと思っています
熱心な先生からは、また次の課題も新たに発掘していこう!という提案もあったので、
来月からはまた新しいイベントも検討していくことになりました
それから、一番盛り上がったのは、ステージでの
「お辞儀ポイントマーク」です。
12月のステップで、かわいいお辞儀ポイントを示すマークを見て刺激され、
各お教室でも使えるようなマークを作成。
私はラミネーターが小さいサイズしかなかったですが、
写真の足の裏型とか音符柄とか作ってみました
ちょっと多めに作ったので、先生方におすそ分け。
次回の発表会にお使いくださいね
ということで、今月のバス研も和気藹々と行うことが出来ました。
また来月もバス研、どうぞよろしくお願いします
by 上尾の工藤ピアノ教室