去年作ったメガネ、とりあえずはレッスンでも楽譜が見える状態ではあったのですが、
最近は生徒の後ろからのぞき込む楽譜の音符はぼんやり・・・あんまり見えない。
近づいて裸眼で見ると見えるのですが、異常なほどに楽譜に顔を寄せて確認しなければならず、、メガネを外したり、かけてみたり、、やたらと煩わしい。このままだと自分のピアノ練習もできないので、メガネを新調してきました。
ほぼ同じ形でフレームの色がちょっと違うだけ。以前のは車の運転や日常の遠いところを見る時用。新しいのは、パソコンや楽譜を見る時用に60センチあたりに焦点があたるように調整してもらいました。
視力を保つのは大変。年々いろんなものが見えづらくなってきて、本当に困ったもんです。
今回思ったのは、いくら指が動いても楽譜が見えないと曲が弾けないっていうこと。いや~、練習もままならず。視力は大切だ!
ということで、レッスンメガネは焦げ茶のフレームに変化してます。よろしくです。
by 上尾の工藤ピアノ教室