昨日は雨模様の中でしたが、日本中のバスティン研究会の代表者が
各地から集まり、第1回となるバスティン研究会代表者会議がありました
今までは3年に一度のバスティンフォーラムがバス研での集いの場でしたが、
いよいよバスティンも全国各地に広がり、代表者が一堂に介しての会議となりました
日本を代表するピアノ教育業界のそうそうたるメンバーが勢揃いです
私は恐縮して一番後ろの列に・・・
会議が始まると途端に熱気ムンムンで、空調は「冷房入りまーす!」と

ホントに先生方のパワーが凄すぎです
会議内容では、ビックリする議題もあり、私たち一同はシーンとする場面も。
ですが、これからのバス研の未来として新たな一歩を踏み出すという意義ある内容に、
先生方は即対応、多くの興味深い意見が出ました。
さすが!バス研の先生方は素晴らしい
最後にはサプライズ。なんと、赤松先生の演奏、フャリァの火祭りの踊りを聴かせて頂きました

ちょうど次の発表会で弾く生徒もいるこの曲、あまりのカッコ良さに鳥肌ものでした
進化するバスティン教材。熱意ある先生方と一緒に、これからの更なる発展が楽しみです

先生方の元気を貰って、また今日からのレッスンも頑張れそうです