3月28日、桶川市民ホール「響の森」にて、
教室の発表会を開催しました

響きのよい大きなホールと、丁寧に調律して頂いたスタインウェイ。
前日、当日の朝とリハーサルで響きの調整を各々し、
今まで練習してきた成果を披露すべく、緊張の本番に臨みました
今回は4期の時代別にプログラムを組み、
ソロの演奏のみでスタディコンサートと題した発表会です。
真面目に演奏に取り組む姿勢、本番の集中力、そして、心のこもった演奏

次々に大きな拍手で贈られる生徒さん達はとっても輝いていました
親御さんからも「娘の堂々とした姿を始めて見ました!」と感動のメール、
また、「みなさん素敵な演奏でした」との声も頂き、幼児から大人の方まで、
それぞれの努力を思い返しながら演奏を聴いていると、私も本当に感慨無量でした
今回は演奏だけでなく、みんなが一生懸命にピアノを続けていることを
みなさんにもお知らせしよう!と、ピアノ継続表彰を行いました。
写真はピアノ継続5年表彰の7名の子供たちです。
ト音記号のメダルを模った盾を1人ずつに渡しながら、インタビュー

5年間の懐かしい思い出も語ってくれた生徒さん達、
そして継続の素晴らしさをみなさんにお話しながらの表彰になりました
こちらはピアノ継続10年表彰の生徒さん達。
音符を模ったトロフィーに各自の名前を刻み、7名に授与しました
一口に10年と言っても、その道のりは険しく、色々な困難を乗り越え、
時を経て10年表彰を迎えた生徒さん達。
インタビューでは、ひとり1人の奥深いコメントも頂きながら、
私も、楽しんで続けていくことの重要性などお話しました
また、2年後のソロ演奏時にも継続表彰を続けていきたいと思います。
今、3年4年の子たち、また8年9年の子たちも次回の表彰まで頑張って
楽しみながらピアノを続けていてくれたらと願っています
発表会にご協力下さったお父様、お母様、学年の大きな生徒さん達、
おかげさまで無事に今年も発表会を終えることが出来ました。
本当にどうもありがとうございました